究極のヘッドスパ鍼
  • WEB予約
心地良い頭の鍼×経絡ヘッドスパ

心地良い頭の鍼×経絡ヘッドスパ

頭の鍼には血行促進の効果があり、さらにパルス(低周波電流)によって、皮膚表面ではなく帽状腱膜などに直接刺激することができるため、効率良く頭のこりをほぐすことができます。さらに鍼治療には副交感神経の活動を促す働きがあり、よりリラックスモードになり実際に寝てしまう方も多くいます。また、鍼とパルスで筋を緩めた後にヘッドマッサージをすることで、これらの効果を促進させることができます。

施術料

  • ・究極のヘッドスパ鍼【男女共可】
    9,900円(税込) 初回限定 5,500円(税込)

こんな方におすすめ

身体が本来持っている自己回復力を高め、
バランスが崩れた身体が元に戻るためのサポートをします。

1. 脳疲労・慢性疲労

1. 脳疲労・慢性疲労

思考力や判断力、集中力の低下。なんとなくいつも疲れている。そんな慢性的な脳の疲れには、セロトニンの分泌を促しリラックスへ導く頭の鍼がよく効きます。

2. 慢性頭痛・偏頭痛

2. 慢性頭痛・偏頭痛

頭痛にはいくつか原因がありますが、そのうち「緊張型頭痛」「偏頭痛」と呼ばれる、ストレスや月経など血行不良に伴うものには頭の鍼が有効な場合があります。

3. 眼精疲労

3. 眼精疲労

スマホ・パソコン・読書、明るすぎるディスプレイ、暗いところでの作業、度の合わないメガネなど様々な原因で瞳孔や毛様体に負荷がかかった眼精疲労を頭の鍼で解きほぐします。

4. 首・肩のコリ

4. 首・肩のコリ

首や肩周りの筋肉は後頭部に繋がっているため、鍼で頭の筋肉をほぐすことで血行を良くし、首や肩のコリも解消できます。

5. ストレス・疲労感

5. ストレス・疲労感

単なる抑圧と考えられがちなストレス。解消せずにいると体の不調や病気に繋がります。ストレスは脳に影響を与えるため、頭の鍼が効果的です。

6. 自律神経の乱れ

6. 自律神経の乱れ

首や肩周りの筋肉は後頭部に繋がっているため、鍼で頭の筋肉をほぐすことで血行を良くし、首や肩のコリも解消できます。

7. 不眠

7. 不眠

ストレスや自律神経の乱れとも関係性の高い不眠。自然なリラックス状態へ導く頭の鍼は不眠にも効果的です。

8. 抜け毛・薄毛・白髪

8. 抜け毛・薄毛・白髪

抜け毛の原因である毛髪サイクルの乱れや、頭皮の栄養を行き渡らせる血行を改善します。頭の鍼で新陳代謝を活発にさせ、発毛を促進させます。

9. 歯ぎしり

9. 歯ぎしり

本人の知らないうちに罹患していることの多い睡眠中の歯ぎしり。顎に溜まった老廃物を流し、緊張をほぐすことで食いしばり・歯ぎしりを改善します。

10. 意欲の低下・情緒不安定

10. 意欲の低下・情緒不安定

判断力と意欲を司る前頭前野は、頭の鍼の得意分野です。幸せホルモンの分泌を促し、ネガティブな感情をコントロールします。

11. 慢性腰痛・慢性痛

11. 慢性腰痛・慢性痛

なぜ頭の鍼が「腰」に効くのか? 慢性的な不眠やストレスによる緊張、運動不足による血流の低下などによる慢性的な腰痛には、頭の鍼によるリラクセーションが有効です。

12. 便秘・過敏性腸症候群

12. 便秘・過敏性腸症候群

便秘にはり治療が良いのは、「便秘体質の改善にアプローチする」からです。薬に頼らない健康的な排便をサポートします。

コース内容(60分コース)

1. 東洋医学的体質診断

1. 東洋医学的体質診断

問診票をもとに、不調な部位や状態についてお聞きします。東洋医学的な手順に則り、皮膚の状態や舌、脈などを診て、治療方針についてご説明します。

2. 頭の鍼(首肩頭)

2. 頭の鍼(首肩頭)

鍼の本場中国では、頭針という療法があり様々な病気の治療に用いられています。鍼には血行促進の効果があるため、頭部に鍼をすることで頭部の血行が良くなり、頭痛などの改善や予防効果が期待できます。

3. 低周波電流

3. 低周波電流

パルスと呼ばれる低周波電流を鍼に流します。この鍼とパルスによって、鎮痛や免疫力アップ、自然治癒力を高めることができ、普通に鍼を打つよりも、高い効果が期待できます。

4. 眼精疲労パルス
(別途オプション)

4. 眼精疲労パルス(別途オプション)

パソコンやスマホなどで、目を酷使して凝り固まった筋肉には、目元用パッド(パルス)を使い、目元の筋力(眼輪筋)を細かく振動させます。目の周りの筋肉がほぐれると、血行が促進され目の下のたるみ、眼精疲労などが解消されます

5. 追鍼(首肩)

5. 追鍼(首肩)

首肩を刺激することで、局所的なコリや張りを取ると同時に、お身体全体の気血の流れを良くすることができます。

6. リンパマッサージ(首)

6. リンパマッサージ(首)

常に負荷がかかっている首まわりは、血行が滞りやすいだけでなく、リンパの流れも悪くなりやすい場所です。リンパの流れを促すことで、身体に溜まった要らない水分や老廃物を排泄します。

7. ドライヘッドスパ

7. ドライヘッドスパ

ドライヘッドスパは、ハンドマッサージによって、頭を集中的にほぐし、頭の健康を促進する働きがあります。また鍼とパルスで筋を緩めた後にハンドマッサージをすることで、さらに効果を促進させることができます。

8. 高周波温熱ヘッド
(別途オプション)

8. 高周波温熱ヘッド(別途オプション)

頭皮には表情筋をサポートする様々な筋肉があり、頭部に関連する筋肉のコリや緊張を改善し、頭全体をしっかりケアすることで、お顔の血行もよくなりリフトアップ効果などが期待できます。また眼精疲労の軽減、頭皮や首肩の血行促進、ストレス軽減などの効果が期待でき、肩こり、首こりが解消することで、上半身すべてが軽くなります。

頭の鍼の技術解説

image

頭鍼は中国で1970年から徐々に使われ始め、しばらくすると国家臨床医師が常用する治療になりました。その後、国際標準化方案としてまとめられます。国内では、焦順発氏が考案した頭鍼治療や、白川式頭皮鍼、山元式新頭鍼療法(YNSA)などがあります。

私たちハリニーでは、特にYNSAに注目して日々技術研究をしています。その理由として、鍼灸治療に用いられるツボは361個存在するのに対して、YNSAの基本的な治療点が、基本点が9点、大脳・小脳・脳幹の脳点3点、脳神経系12点などを含め合計40点と非常に少ないからです。ツボが361個もあると、その場所と効能が複雑になりますが、YNSAはツボの効能が非常にシンプルで分かりやすい特徴があります。また、すべての痛みに即効性の治療効果があるため、治療点の分かりやすさを含めて、世界で普及している要因のひとつになります。

image

鍼治療であるYNSAの特徴は、治療過程がマニュアル化しており、世界共通で同じ治療が行われていることです。例えば、経絡治療では、鍼灸師の経験によって使うツボが変わり、また治療する上で「気、血、水」「陰、陽」など、どうしても科学的に根拠が分かりづらいものがあります。しかし、YSNAそのものの手技は、東洋医学の鍼を使いますが、その治療において「曖昧さ」がなく、治療方法にしっかりとしたルールがあります。そのため、教えやすいし、学びやすい、そしてこれらが欧米を含め世界各国で認められている治療方法なのです。

当院の鍼灸治療方針

image

当院では、主に自律神経の調節、免疫力の向上を目的とし、首肩こり、腰痛、頭痛をはじめ胃腸の調子、不眠、めまい、不安感などの自律神経失調症や冷え性、生理痛などの女性特有のトラブルにも対応しています。
治療では、頭の鍼と経絡治療を用いた本格的な鍼灸施術を行います。身体が本来持っている回復力を高め、バランスが崩れた身体が元に戻るためのお手伝いをします。局所の施術だけでなく、触診や視診を重視する伝統的な診察方法で全身の状態を観察し、身体と対話をしながら、日本人の体質に合わせた鍼灸治療を心掛けております。

ハリニー鍼灸治療院Q&A

頭に鍼をして大丈夫ですか?
頭部へ鍼をすることに、不安を感じる方もいらっしゃいます。しかし、頭部への鍼で刺激するのはあくまで頭皮の部分です。頭蓋骨で守られている脳が鍼によって傷つけられるようなことはありません。また、鍼の施術をする鍼灸師は必ず国家資格を保持していますので、安心して施術を受けて頂けます。

参考:「なぜ頭の鍼+パルス(低周波電流)が身体に良いのか
経絡治療(けいらくちりょう)とは
経絡治療は、中国で発祥した鍼灸治療を日本独自に発展させた治療法です。特徴は、鍼とお灸で、様々なお身体のお悩み対する改善だけでなく、加えて患者様が本来備わっている「自然治癒力」を高める療法です。
治療を続けていくことで、お身体のお悩みがなくなり、もし再発したとしても早く治る、軽く済む抵抗力、すなわち免疫力が向上します。肩こり、腰痛などの痛み、痺れだけでなくストレスに強い体、疲れにくい体、イライラしないなど様々なメリットがあります。
経絡治療は、患者様の多くは即効果というより、治療した翌日や2日後に効果を感じることが多く、忘れるように改善して気分が健やかになるケースが多くあります。
鍼灸治療は何回通えば治りますか?
体質や体調により一概には言えませんが、痛みが強い時は週に2回の治療をする場合もございます。基本は週1回の治療が目安になります。調子が良くなってきたら週1回を2週に1回、さらに月1回と徐々に治療回数を減らして治療終了となります。
鍼灸治療とは何ですか?
鍼灸治療は、東洋医学の「気血水(きけつすい)」を整える治療法です。「気血水(きけつすい)」は全身を巡り、流れる、いわば「川」の流れのようなもので、不調の原因をはかるものさしになるものです。またこれらによって心と身体の健康を保っていると考えられており、強いストレスや精神的疲労を感じている方などに特におすすめです。
当院では、「お悩みの症状や疾患の治療」「身体全体を調整しながら改善」「気になる局所のメンテナンス」という3つのアプローチで人が持つ本質的で自然な健康状態をつくることを目指しています。
鍼灸が効く病気・疾患は?
鍼灸治療により自律神経の調整・血流の改善・筋緊張が緩和され、様々なお悩みの症状が改善されます。鍼灸には免疫力を向上させる効果だけでなく、自律神経の乱れやホルモンバランスの乱れを整え、内臓機能を回復させてくれます。またストレスや更年期症状への鍼灸治療の効果も、WHO(世界保健機関)で認められています。
WHO(世界保健機構)では、腰痛・ひざ痛・肩こり・めまい・耳鳴り・頭痛により、痛み・こり・しびれをはじめとし、坐骨神経痛・神経麻痺・自律神経失症・じんましん・頭痛・不眠症・五十肩関節炎・腱鞘炎・リウマチ・動脈硬化症・高血圧症・喘息・胃腸病糖尿病・生殖器疾患・泌尿器疾患・不妊症・生理痛・つわり・冷え症・更年期障害・鼻炎・眼精疲労などを鍼灸適応疾患として挙げています。

参考:「鍼灸を受けるとどうなるの?
鍼には副作用はありますか?
鍼を刺した後に「ズン」とした感覚(響き)を感じることがありますが、鍼に副作用はございません。このズンとした感覚を本場中国では重視しており、この「響き」によって脳の機能を活性化させたり、リラックスした時に出るα波が発生することが多くの研究で証明されております。
また施術後、家に戻ると「だるさ」を感じたり、治療した部分の「痛み」が目立つなど、施術が悪かったのかと不安になられることがあります。これらのような不快な症状は、鍼灸治療でごく稀に起こる「好転反応」です。鍼灸によって、血流がよくなり、体の中が巡りはじめると、溜まっていたものが流れ、不要なもの(老廃物など)が排出され、それに伴い様々な症状が出ます。いずれも施術後2時間から1日、長くて3日ほどで、それら症状は消え、反応が起こる前よりスッキリして体は軽くなっていきます。

参考:「東洋医学の瞑眩(めんげん)好転反応について
鍼灸が体質に合わないことはありますか?
鍼灸は、人体の身体に元から備わっている「自己治癒力」を高め、細胞や筋肉の活性化と代謝を促すことができる治療方法です。薬のような副作用もございませんので、どのような体質の方でも施術をお勧めできます。またハリニーでは、お客様の体質に合ったオーダーメイドの鍼灸施術をいたしますので、ご安心してお受けいただけます。
施術の後はお酒や入浴しても大丈夫ですか?
鍼灸治療後に、1時間以上の間隔を空ければ、普段通り、お風呂に入ってもらってもまったく問題はありません。ただし治療後は血液循環が良くなるため、非常にお酒の酔いが回りやすくなったり、のぼせやすくなったりする事がございますので、治療後すぐの飲酒や入浴はできだけ控えてください。
健康保険は使えますか?
当院のコースはすべて自費施術(保険適用外)になります。

上記以外に、ご質問・ご不明な点がありましたら、どんな些細なことでも結構ですので、
どうぞお気兼ねなくお問い合わせください。
お問い合わせは
info@harriny.jpまで。

その他のコース

究極のヘッドスパ鍼
  • WEB予約

サロン情報

  • JR「恵比寿」駅 徒歩2

    美容鍼ハリニー恵比寿本院(メゾン院)
    〒150-0013
    東京都渋谷区恵比寿1丁目13-3
    メゾン113-201
  • JR「恵比寿」駅 徒歩1

    美容鍼ハリニー恵比寿アネックス
    〒150-0013
    東京都渋谷区恵比寿1丁目11-6
    山仁ビル402号
  • JR「恵比寿」駅 徒歩2

    美容鍼ハリニー恵比寿駅前院
    〒150-0013
    東京都渋谷区恵比寿1丁目-8-3
    恵比寿リバストーンハイム502
  • 東京メトロ日比谷線「恵比寿」駅徒歩3

    ハリニー鍼灸治療院恵比寿/
    美容鍼ハリニー恵比寿ライオンズ院
    〒150-0011
    東京都渋谷区東3丁目25-3
    ライオンズプラザ恵比寿903
  • 東京メトロ有楽町線「銀座一丁目」駅徒歩2

    ハリニー鍼灸治療院銀座/
    美容鍼ハリニー銀座院
    〒104-0061
    東京都中央区銀座1丁目15番13号
    VORT銀座residence402
マップ
マップ