
『術後ケア』とは、美容整形により傷ついた組織を修復するために、インディバの効果を利用したリハビリ的ケアです
- 美容整形・脂肪吸引直後のダウンタイムにお悩みの方は、一刻も早くその状況から解放されたいと思います。そこでお勧めが『インディバ術後ケア』です。
- インディバは術後の体の修復をアシストしてくれる強い味方と言われ、術後の痛みやむくみ、内出血の早期回復をサポートします。
【60分】インディバ術後ケア | 12,100円(税込) |
RECOMMENDED
-こんなかたにおすすめ-
腫れ・むくみ (術後1日目~7日前後)
足の付け根や肘、膝周囲などの関節近くを吸引した場合、腫れにより関節が曲がりにくくなります。また脂肪細胞があった部分に空洞ができるため、その部位に麻酔液やリンパ液、血液が停滞します。その結果、むくみが引き起こされます。時間と共に引いていきますが、冷えやむくみやすい方は、むくみが取れず時間がかかることがあります。インディバ術後ケアは高周波により細胞を振動させて温めるため、このようなむくみを軽減してくれます。また個人差がありますが、輪郭三点などの骨切りの場合も骨や筋肉、皮下組織がダメージを受けるため腫れ、むくみが現れ、長引く傾向があります。
痛み(術後1日目~7日前後)
脂肪吸引、骨切り豊胸、は部位や手術内容により痛みが生じます。特に脂肪吸引の場合、身体の皮下脂肪組織を除去するため、体の内側のダメージにより痛みが出ます。痛みがある場合は炎症を抑えるためインディバ非熱モードで鎮静を行います。
内出血 (術後2日前後~約14日前後)
脂肪吸引後は内出血が目立つようになります。およそ2~3日後から現れ、14日くらいで自然に薄くなっていきます。内出血の現れる時期や消失時期は、部位や除去した脂肪量、脂肪吸引の方法、体質や体調などにより個人差があります。インディバ術後ケアを受けると血流が改善し、内出血が消失していきます。
拘縮・引き攣れ (術後5日目前後~10日前後)
脂肪を吸引した部位は皮下組織がダメージを受けているため、体はそのダメージを修復しようと働きかけます。するとそのダメージを受けた部分に硬さやツッパリ感が形成されます。これが拘縮で、特にダウンタイムの終わり頃に現れ、触れると硬くなっているため気になされる方が多くいます。インディバ術後ケアは、この拘縮を早く改善します。
色素沈着
脂肪吸引時にカニュレを入れるための小さな傷や、シリコンバックを挿入するためにできた傷跡が色素沈着になることがあります。また脂肪細胞を取り過ぎると皮膚と金組織が癒着するため、皮膚が硬くなったり、黒ずんだりします。インディバ術後ケアで皮下結合組織を修復し、皮膚を引き締めて細胞のターンオーバーを促進することができます。
しびれ・麻痺
痺れの原因は大きく分けて、神経圧迫に寄るものと神経損傷によるものがあります。神経圧迫は、無意識に圧迫されて起こる所謂しびれです。神経損傷は、手術中に神経が損傷してしまい引き起こされる症状です。特に骨切後はよく見られます。時間と共に改善すると言われていますが、長い人だと完治するまで1年以上かかる人もいます。
たるみ
脂肪吸引や骨切りによって体の体積が細く小さくなるため、術後に皮膚がたるむことがあります。そのたるみがボディラインの崩れになってしまします。インディバはコラーゲンの生成を促進する(HSP)ことで、肌を引き締める特性があります。脂肪吸引により皮膚のたるみを感じる方、お顔の輪郭形成で皮膚がたるんだように感じる場合もインディバ術後ケアは効果を発揮します。

術後ケアの過程
ケア時期 | 内容 | 施術频度 |
術前ケア 手術1~2ヶ月前 | 手術前に受けると、術後の予後に良いと言われているインディバケア | 手術1~2ヶ月前に3回ほど準備のために受けることをお勧めします |
ダウンタイムケア 回復期前半(術後5日目~2ヶ月) | 痛み/腫れ/内出血 麻痺・しびれ/拘縮 | 術後5日目より2ヶ月は少なくとも週に1回のインディバケアをおすすめします |
アフターケア 回復期後半(術後3か月目~) | 拘縮・ひきつり 動かしにくさ/しびれ等 | 3か月後は手術内容により ますが月に2~3回のインディバケアをおすすめします |
メンテナンスケア 術後半年目~ | 術後の冷えによるむくみ改善、血行改善、代謝アップ、たるみ引き締め | 月に1回はメンテナンスケアのためにインディバケアをお勧めします |
施術内容(部位別)
フェイシャル |
|
ボディ1 |
|
ボディ2 |
|
ボディ3
|
|
ハリニーのインディバ術後ケア
1.国家資格保有者が使用できる医療用インディバを使用
ハリニーでは、医療用インディバ(インディバアクティブ、MD530)を導入しております。国家資格保有者が使用できる治療器として医療機器承認番号を取得しており、捻挫や肉離れ、骨折などの損傷において損傷直後から施術が可能。様々なスポーツ関連の治療院などで活用されています。当院はINDIBA正規取扱店です。
2.美容鍼灸院の術後ケアで安心
ハリニーは、美容鍼灸院です。お客様の健康と美容をケアさせて頂く美容鍼灸院として長きに渡って培ってきた技術や知識のもと、責任を持って施術させていただきます。
3. 完全予約制・プライベートサロン
施術は完全予約制・完全個室にて行います。お客様同士で予約が重なることはありません。
HOW
-インディバのメカニズム-
体温を上げるという意味では、温泉やサウナなども該当しますが、いずれも体の外から熱を吸収させるため、数十分程度で熱が外に逃げてしまいます。インディバは、体の中で熱を作り出すため、その熱の放出は数時間保持することが可能です。

体内深部の温度向上により、新陳代謝の促進、ストレス緩和、免疫力向上、冷え、むくみ、疲労、肩こり、更年期症状などあらゆる悩みに効果があり、更には高い痩身効果、美容効果、疲労回復などあらゆる不調を改善へと導き、かつ深部から血流をあげることで万病を防ぎ、高いアンチエイジング効果が期待できます。
よくある質問 Q & A
- Q. 術後ケア・ダウンタイムケアにおいてインディバはどのような効果、作用があるのですか?
インディバは美容整形・脂肪吸引後のダメージの修復、むくみ、拘縮ケアなどのダウンタイムに効果を発揮します。例えば、顔の脂肪吸引やバッファルカットで顔がむくんでいる、フェイスラインや頬が硬くなってしまった、太ももの脂肪吸引後の内出血が引きにくいなどのお悩みに最適です。インディバは温めとリンパドレナージュが同時に行えるため、細胞の活性化により術後のダウンタイムが短縮できます。
- Q. 豊胸手術を受けて胸にシリコンが入っていますが、インディバを受けることは出来ますか?
インディバは『体内に異物があっても施術可能』です。ただしペースメーカーは禁忌です。ボルトやプロテーゼなどが入っていてもインディバは受けられます。
- Q. 脂肪吸引後は、いつからインディバを受けることができますか?
基本的には抜糸後(約7日後)ですが、インディバは鎮静させる施術もありますので、担当鍼灸師にご相談ください。