
脳をほぐすことで体と心を癒す技術
一般的なヘッドマッサージは部分的な頭のコリをほぐすものですが、究極のヘッドスパは頭をほぐして脳の血行を促進し、体全体を根本から癒すことを目的としています。 また、エステやヘッドスパでは体感することのできない当院独自の鍼灸技術は、贅沢で心地よい眠りへ誘います。施術後数分で深い眠りに落ちる、圧倒的な睡眠体験を感じていただけることでしょう。
施術料
- ・究極のヘッドスパ鍼【男女共可】9,900円(税込)
こんな方におすすめ
頭と心と体の疲れを解きほぐし、
ぐっすり眠れる体質に。
01.脳の睡眠の記憶を書き換え、熟睡体験を習慣化

睡眠問題を抱えている成人の方の脳は熟睡することを忘れてしまっています。つまり浅い睡眠状態を記憶したままの状態です。そのため脳が誤認し続けないように、原因点に刺鍼を繰り返すことで脳のイメージを書き換えていく必要があります。当院の独自の鍼灸技術により「質の高い熟睡」を体験していただき、さらにその熟睡を脳に記憶させることで「熟睡体験」を習慣化させていくことが可能となります。
詳しくはこちら02.頭の構造理論を熟知した国家資格鍼灸師による本格施術

頭の鍼には血行促進の効果があり、さらにパルス(低周波電流)によって、皮膚表面ではなく帽状腱膜などに直接刺激することができるため、効率良く頭のこりをほぐすことができます。それらの専門知識を知りつくし、高い技術力を認められた鍼灸師に安心してお任せください。お客様一人一人に合わせた、唯一無二の施術をご提供します。
詳しくはこちら03.美容・健康など、様々な効果が期待できる

当院のヘッドスパ鍼は頭痛や眼精疲労・不眠症の改善など健康面への効果、顔のリフトアップやデトックスといった美容効果も期待して頂けます。さらに鍼治療には副交感神経の活動を促す働きがあり、よりリラックスモードになり実際に寝てしまう方も多くいます。また鍼とパルスで筋を緩めた後にヘッドマッサージをすることで、これらの効果を促進させることができます。
詳しくはこちらコース内容(60分コース)
頭の鍼の技術解説

頭鍼は中国で1970年から徐々に使われ始め、しばらくすると国家臨床医師が常用する治療になりました。その後、国際標準化方案としてまとめられます。国内では、焦順発氏が考案した頭鍼治療や、白川式頭皮鍼、山元式新頭鍼療法(YNSA)などがあります。
私たちハリニーでは、特にYNSAに注目して日々技術研究をしています。その理由として、鍼灸治療に用いられるツボは361個存在するのに対して、YNSAの基本的な治療点が、基本点が9点、大脳・小脳・脳幹の脳点3点、脳神経系12点などを含め合計40点と非常に少ないからです。ツボが361個もあると、その場所と効能が複雑になりますが、YNSAはツボの効能が非常にシンプルで分かりやすい特徴があります。また、すべての痛みに即効性の治療効果があるため、治療点の分かりやすさを含めて、世界で普及している要因のひとつになります。

鍼治療であるYNSAの特徴は、治療過程がマニュアル化しており、世界共通で同じ治療が行われていることです。例えば、経絡治療では、鍼灸師の経験によって使うツボが変わり、また治療する上で「気、血、水」「陰、陽」など、どうしても科学的に根拠が分かりづらいものがあります。しかし、YSNAそのものの手技は、東洋医学の鍼を使いますが、その治療において「曖昧さ」がなく、治療方法にしっかりとしたルールがあります。そのため、教えやすいし、学びやすい、そしてこれらが欧米を含め世界各国で認められている治療方法なのです。
当院の鍼灸治療方針

当院では、主に自律神経の調節、免疫力の向上を目的とし、首肩こり、腰痛、頭痛をはじめ胃腸の調子、不眠、めまい、不安感などの自律神経失調症や冷え性、生理痛などの女性特有のトラブルにも対応しています。
治療では、頭の鍼と経絡治療を用いた本格的な鍼灸施術を行います。身体が本来持っている回復力を高め、バランスが崩れた身体が元に戻るためのお手伝いをします。局所の施術だけでなく、触診や視診を重視する伝統的な診察方法で全身の状態を観察し、身体と対話をしながら、日本人の体質に合わせた鍼灸治療を心掛けております。
ハリニー鍼灸治療院Q&A
- 頭に鍼をして大丈夫ですか?
- 頭部へ鍼をすることに、不安を感じる方もいらっしゃいます。しかし、頭部への鍼で刺激するのはあくまで頭皮の部分です。頭蓋骨で守られている脳が鍼によって傷つけられるようなことはありません。また、鍼の施術をする鍼灸師は必ず国家資格を保持していますので、安心して施術を受けて頂けます。
参考:「なぜ頭の鍼+パルス(低周波電流)が身体に良いのか」 - 経絡治療(けいらくちりょう)とは
- 経絡治療は、中国で発祥した鍼灸治療を日本独自に発展させた治療法です。特徴は、鍼とお灸で、様々なお身体のお悩み対する改善だけでなく、加えて患者様が本来備わっている「自然治癒力」を高める療法です。
治療を続けていくことで、お身体のお悩みがなくなり、もし再発したとしても早く治る、軽く済む抵抗力、すなわち免疫力が向上します。肩こり、腰痛などの痛み、痺れだけでなくストレスに強い体、疲れにくい体、イライラしないなど様々なメリットがあります。
経絡治療は、患者様の多くは即効果というより、治療した翌日や2日後に効果を感じることが多く、忘れるように改善して気分が健やかになるケースが多くあります。 - 鍼灸治療は何回通えば治りますか?
- 体質や体調により一概には言えませんが、痛みが強い時は週に2回の治療をする場合もございます。基本は週1回の治療が目安になります。調子が良くなってきたら週1回を2週に1回、さらに月1回と徐々に治療回数を減らして治療終了となります。
- 鍼灸治療とは何ですか?
- 鍼灸治療は、東洋医学の「気血水(きけつすい)」を整える治療法です。「気血水(きけつすい)」は全身を巡り、流れる、いわば「川」の流れのようなもので、不調の原因をはかるものさしになるものです。またこれらによって心と身体の健康を保っていると考えられており、強いストレスや精神的疲労を感じている方などに特におすすめです。
当院では、「お悩みの症状や疾患の治療」「身体全体を調整しながら改善」「気になる局所のメンテナンス」という3つのアプローチで人が持つ本質的で自然な健康状態をつくることを目指しています。 - 鍼灸が効く病気・疾患は?
- 鍼灸治療により自律神経の調整・血流の改善・筋緊張が緩和され、様々なお悩みの症状が改善されます。鍼灸には免疫力を向上させる効果だけでなく、自律神経の乱れやホルモンバランスの乱れを整え、内臓機能を回復させてくれます。またストレスや更年期症状への鍼灸治療の効果も、WHO(世界保健機関)で認められています。
WHO(世界保健機構)では、腰痛・ひざ痛・肩こり・めまい・耳鳴り・頭痛により、痛み・こり・しびれをはじめとし、坐骨神経痛・神経麻痺・自律神経失症・じんましん・頭痛・不眠症・五十肩関節炎・腱鞘炎・リウマチ・動脈硬化症・高血圧症・喘息・胃腸病糖尿病・生殖器疾患・泌尿器疾患・不妊症・生理痛・つわり・冷え症・更年期障害・鼻炎・眼精疲労などを鍼灸適応疾患として挙げています。
参考:「鍼灸を受けるとどうなるの?」 - 鍼には副作用はありますか?
- 鍼を刺した後に「ズン」とした感覚(響き)を感じることがありますが、鍼に副作用はございません。このズンとした感覚を本場中国では重視しており、この「響き」によって脳の機能を活性化させたり、リラックスした時に出るα波が発生することが多くの研究で証明されております。
また施術後、家に戻ると「だるさ」を感じたり、治療した部分の「痛み」が目立つなど、施術が悪かったのかと不安になられることがあります。これらのような不快な症状は、鍼灸治療でごく稀に起こる「好転反応」です。鍼灸によって、血流がよくなり、体の中が巡りはじめると、溜まっていたものが流れ、不要なもの(老廃物など)が排出され、それに伴い様々な症状が出ます。いずれも施術後2時間から1日、長くて3日ほどで、それら症状は消え、反応が起こる前よりスッキリして体は軽くなっていきます。
参考:「東洋医学の瞑眩(めんげん)好転反応について」 - 鍼灸が体質に合わないことはありますか?
- 鍼灸は、人体の身体に元から備わっている「自己治癒力」を高め、細胞や筋肉の活性化と代謝を促すことができる治療方法です。薬のような副作用もございませんので、どのような体質の方でも施術をお勧めできます。またハリニーでは、お客様の体質に合ったオーダーメイドの鍼灸施術をいたしますので、ご安心してお受けいただけます。
- 施術の後はお酒や入浴しても大丈夫ですか?
- 鍼灸治療後に、1時間以上の間隔を空ければ、普段通り、お風呂に入ってもらってもまったく問題はありません。ただし治療後は血液循環が良くなるため、非常にお酒の酔いが回りやすくなったり、のぼせやすくなったりする事がございますので、治療後すぐの飲酒や入浴はできだけ控えてください。
- 健康保険は使えますか?
- 当院のコースはすべて自費施術(保険適用外)になります。
上記以外に、ご質問・ご不明な点がありましたら、どんな些細なことでも結構ですので、
どうぞお気兼ねなくお問い合わせください。
お問い合わせは
info@harriny.jpまで。
その他のコース
サロン情報
東京メトロ日比谷線「恵比寿」駅徒歩2分
- ハリニー鍼灸治療院恵比寿
- 〒150-0011
東京都渋谷区東3丁目25-3
ライオンズプラザ恵比寿903
東京メトロ日比谷線「銀座」「東銀座」駅徒歩5分
- ハリニー鍼灸治療院銀座SIX前院 /
美容鍼ハリニー銀座SIX前 - 〒104-0061
東京都中央区銀座7丁目11-11
長谷川ビル6階
- ハリニー鍼灸治療院銀座SIX前院 /
JR「恵比寿」駅 徒歩2分
- 美容鍼ハリニー恵比寿本院(メゾン院)
- 〒150-0013
東京都渋谷区恵比寿1丁目13-3
メゾン113-201
JR「恵比寿」駅 徒歩1分
- 美容鍼ハリニー恵比寿アネックス
- 〒150-0013
東京都渋谷区恵比寿1丁目11-6
山仁ビル402号
JR「恵比寿」駅 徒歩2分
- 美容鍼ハリニー恵比寿駅前院
- 〒150-0013
東京都渋谷区恵比寿1丁目-8-3
恵比寿リバストーンハイム502
東京メトロ有楽町線「銀座一丁目」駅 徒歩2分
- 美容鍼ハリニー銀座院
- 〒104-0061
東京都中央区銀座1丁目15番13号 VORT銀座residence402

