赤ちゃんをなかなか授かれない原因は様々ですが、一般的には大きく分けて4つの原因が挙げられます。
- 排卵のトラブル
- 卵管のトラブル
- 子宮頸管のトラブル
- 子宮のトラブル
排卵のトラブル
ホルモン分泌のトラブルによってうまく排卵されないケースがあります。例えばホルモン分泌を司る脳の視床下部にトラブルが起きると、原始卵胞が育たず、排卵も起こらなくなります。また卵子ができてもホルモンバランスが崩れると卵子が卵巣の外に飛び出すことができなくなるケースもあります。このホルモンバランスの崩れはストレスや体調が大きく影響しています。
卵管のトラブル
排卵された卵子が卵管を通りにくい、もしくは完全に通れないケースがあります。卵管がどこかで癒着したり、狭くなったり、詰まる原因には子宮内膜症や子宮筋腫などで起こることが多くあります。また虫垂炎や腹膜炎などの腹部の病気の影響や全く原因不明ということもあります。また精子が卵管を登ってくることが難しくなります。
子宮頸管のトラブル
精子が子宮頸管から分泌される頸管粘液を潜り抜けて子宮に到達できないケースがあります。この場合頸管粘液が不足している場合と、抗体によって精子が死滅させられる場合があります。
子宮のトラブル
子宮内膜が十分に厚くならないなどのケースがあり、受精卵が子宮内膜で着床できなかったり、着床できても育たないことがあります。女性ホルモン(卵胞ホルモンや黄体ホルモン)が十分に分泌されなかったり、また子宮に十分な栄養が行き渡らなくなったりすると、子宮内膜が厚くふかふかにならないことがあります。一般的には子宮内膜は1cmぐらいまで厚くなりますが、6mm以下の厚さになると着床が困難になると言われています。
コウノトリが訪れない理由には、これらひとつが原因になっていることもあれば、いくつかが重なっている場合があります。またこの4つ以外にも妊娠を妨げる大きな原因があります。
妊娠を妨げる原因
卵子の老化
妊娠は体の年齢と密接に関係しており、歳を重ねるほど卵子の質も低下していきます。その結果、精子を受け入れる力がなくなる、受精しても細胞分裂できない、受精卵が子宮内膜まで届かずに着床できないなどのトラブルが起こりやすくなります。
体外受精をすれば確実に妊娠できると思われている方もいますが、実際には20代後半でも20%(出産)前後であり、歳を取るほど現実的には難しくなります。
卵子と精子の相性
子宮や卵巣の状態も良く、ホルモン分泌も悪くないのに妊娠できないケースがあります。精子が透明帯を通過できない、精子が卵子の細胞質に取り込まれないなどは、男性側の精子に問題があるケースや卵子の老化などが関係していることがあります。またよく言われているのが遺伝子や染色体レベルでの原因があります。何れにせよ女性のみに原因があるのではなく、男性にも原因が潜んでいる可能性があるため、夫婦二人の問題として考えていく必要があります。男性側の原因としては、精子をうまく作れていない、精子の通り道に問題がある、これらの問題でうまく射精できていないケースがあります。
冷えが原因
病院に行って検査してみても原因不明となる場合の多くに「冷え」が挙げられます。体の冷えによって血の巡りが悪くなる、血の巡りが悪いからさらに冷えになるという悪循環が起きており、その結果、赤ちゃんを授かるための酸素や栄養が全身に巡らないため、子宮や卵巣にも必要な栄養が行き届かなくなります。
いくらホルモン分泌によって子宮のベットを厚くしなさいと命令が下りても、子宮内膜を厚くてふかふかにするための栄養がなければ厚く、ふかふかのベットをつくることはできません。また子宮筋腫や卵巣腫瘍ができる要因の1つとして、細胞に十分な酸素や血液が行き渡らないため細胞の修復や再生が上手く出来ずに変異(腫瘍)することが挙げられます。
冷えを改善して妊娠体質へ
冷えは体質であると諦めていませんか。私たちの体には状態を一定に保つ力「自然治癒力」があり、言い換えれば元に戻る力(ホメオスタシス)があります。しかし冷えなどが慢性化すれば、それを脳が元の状態と判断してしまいます。例えば慢性的な冷えによって子宮や卵巣が冷え続けていると、それが当たり前の状態になり、脳がそれを一定に保とうとします。同じようにストレスでホルモンバランスが崩れた状態が長く続けば、それを脳が正常な状態と判断してしまいます。つまり脳がその状態が望ましいと判断してしまい、それがその人の体質になってしまうのです。もちろん生まれつきの体質もありますが、多くの場合は後天的につくられる場合が多くあります。こうしてつくられた体質を変化させたりするにはそれ相応の時間と適切な改善法を続けていくことが必要になります。
鍼灸は人それぞれの体質に合わせた完全オーダーメイドの治療です。例えば鍼を打つツボもそれぞれで、本数も違えば、治療を行う間隔も違います。そのため、その人がどんな状態にあって、どんな悩みがあるのか、その根本原因や患者様の体質はなどを突き詰めていきます。そうすることで、当たり前になってしまった異常な状態から本来の元の状態に戻してキープしていくことができる体づくりを行なっていきます。
例えば赤ちゃんを授からない理由に血流が悪いことがあるとします。その血流が悪い原因には血流の量が少ないのか、それとも量は十分でもドロドロになって流れが悪くなっているのかなどを考えていきます。このようにどちらかによって治療方法を変えていくのが東洋医学の基本になります。その上で「あなただけの原因」を探っていき、そのひとにあった治療方法を選択していきます。
【本コラムの監修】
・経歴
大学卒業後、美容の世界に入り、セラピストへ。豊富な美容知識や実務経験を活かし、その後、10年間は大手企業内講師として美容部員やエステシャンの育成、サロン店舗運営のサポートを行う。現在は、セラピスト、エステティシャン、美容カウンセラー、鍼灸師の経歴を活かし、お肌とこころと身体のトータルビューティースタイルを提案。表面だけでなく根本からのケアとして、老けない生活についてのコーチングを行う。