
東洋医学 × 最新育毛技術
育毛鍼灸は育毛剤のような副作用がなく、身体を第一に考えた薬に頼らない自然に髪が生える治療法です。育毛鍼だけでなく、発毛成長因子(GDF-11)と全身の鍼灸治療で体が持つ自然治癒力を活かして根本解消を目指します。
女性の3人に1人が薄毛や抜け毛に悩まされています

実は、20歳以上の女性約40%が、生涯に一度は、薄毛や抜け毛になると言われています。薄毛に悩む女性が増加している背景として、ストレス過多、睡眠不足、生活習慣の乱れ、極端なダイエットなどによるホルモンバランスの変化が考えられます。また出産前後や更年期障害によるホルモンバランスの乱れが関係しているケースもあります。
ハリニーだけの「鍼灸治療技術」×「育毛アプローチ」
✔ハリニー独自育毛技術 育毛鍼
育毛鍼は、特殊な鍼を用いて行なうハリニー独自の育毛鍼灸技術です。頭皮に無数の刺創を作る事で毛根の再生を促進させます。
✔ヒト臍帯血細胞順化培養液 発毛成長因子(GDF-11)
育毛鍼の施術後に、薄毛対策として注目されている成分の発毛成長因子(GDF-11)を塗布し、毛周期の正常化や発毛を促します。また頭皮に無数の刺創へ浸透させることができ効果・持続性がアップします。
✔全身鍼灸治療 全身に鍼灸のアプローチ
薄毛や抜け毛は、東洋医学では臓腑、気血(きけつ)などに原因があるとも言われています。この臓腑の働きを正常化するために、頭部だけでなく全身に鍼灸のアプローチを行い、育毛効果を促します。またパルスと呼ばれる低周波電流を鍼に流します。この鍼とパルスによって、普通に鍼を打つよりも高い効果が期待できます。
✔インディバ(高周波)とバイオセルプロ(有極性高周波)
ヨーロッパでは「アスリートの守り神」の異名を持ち、多くのスポーツチームや選手が導入している『インディバ』により、手技では届かない体の深部の頑固な張りやコリ、痛みといった筋緊張を効率よく施術、改善することができます。また頭の筋肉の構造、皮膚構造の動きを研究したハリニーオリジナルのバイオセルプロ(有極性高周波治療)で、効率よく頭の筋肉にアプローチすることで育毛効果を促進します。
✔薬を使わない 副作用のリスクなし
投薬を行う薄毛治療には副作用のリスクがあります。当院は育毛鍼と発毛成長因子(GDF-11)を用いた育毛鍼灸で、体の負担なく発毛効果を感じられます。
✔完全個室・完全予約制 患者様のプライバシーを重視
他の患者様と顔を合わすことがないので、人目を気にせずご来院していただけます。安心していらしていただけるよう、完全個室・完全予約制でお待ちしております。
結果を出すには『薄毛・脱毛サイクル』からの脱却

薄毛・脱毛の原因には、発毛サイクルの乱れが関係していると考えられています。このサイクルが乱れると髪が太く育つための「成長期」が途絶え、「退行期」「休止期」に入り、徐々に毛が生える土台が痩せて、薄毛・脱毛へと繋がります。
この『薄毛・脱毛サイクル』を抜け出さない限り、発毛剤や育毛シャンプーを使っても効果がでにくいことがあります。
女性の薄毛の原因はさまざま
1.全体的に毛量が減ってきた
主な原因:ホルモンバランスの乱れ、血流やヘアサイクル(毛周期)の乱れ
・びまん性脱毛症
・AGA・FAGA(女性男性型脱毛症)
・血行不良、自律神経の乱れ
・分娩後脱毛症、休止期脱毛症
2.分け目や生え際が薄い
主な原因:外側からのダメージ
・牽引性(けんいんせい)脱毛症
3.硬貨くらいの大きさの脱毛がある
主な原因:免疫異常、甲状腺異常、自律神経障害、アレルギーなど
・円形脱毛症
薬に頼らず髪をつくる細胞を再生させる

育毛鍼灸コースでは、本来の頭皮(細胞)を修復することで
『薄毛・脱毛サイクル』から脱却し、発毛へと導きます。
✔育毛鍼(局所治療)
東洋医学では、毛髪は血が変化したものという概念のため、鍼で頭部にあるツボや反応点を育毛鍼で刺激して頭皮の状態を正常な働きに改善し、新陳代謝を活発にさせることで発毛を促進させます。
また、頭皮に鍼を打つことで、緊張して硬くなった頭皮の柔軟性を取り戻すことができ、血流が改善されることで毛根に栄養が届きやすくなります。
鍼灸の発毛効果については、臨床での効果報告が多数あり
鍼灸で育毛・発毛が期待できる理由には、頭皮の血流促進、自律神経とホルモンバランスの調整、免疫機能の正常化が挙げられます。鍼灸は局所および全身の免疫調整に働きかけることで、回復を促すとされています。例えば、以下の研究において鍼灸の育毛効果が報告されています。
- 「脱毛症の鍼灸治療に関する基礎的, 臨床的研究」全日本鍼灸学会誌(2015)
- 「脱毛症患者における頭皮の血流速度と灌流量に対する鍼灸の影響」Zhang et al. (2009)
- 「円形脱毛症に対する鍼灸のシステマティックレビュー」Chen Y et al. (2013)
etc.
✔発毛成長因子(GDF-11)
育毛鍼の施術後に、ヒト臍帯血細胞順化培養液を塗布します。ヒト臍帯血細胞順化培養液は、薄毛対策として注目されている成分で、毛周期の正常化や発毛を促進する成長因子「GDF-11」が多く含まれています。
頭皮へ注入することで、発毛や育毛効果が促進され、男性の薄毛(AGA)や女性の薄毛を改善する効果だけでなく、白髪の改善効果も期待できます。
「発毛成長因子(GDF-11)」による発毛サイクルの再生
「GDF-11」は、「若返りタンパク質」などと呼ばれることもある成分です。皮膚細胞の増殖や、皮膚を構成するタンパク質の合成誘導を介して、老化した皮膚を取り戻す働きをすることが確認されています。世界3大学術誌と呼ばれる「Nature」「Cell」「Science」にも軒並み、「GDF-11」に関する論文が掲載されるなど、世界的にも注目されている成分です。
✔全身鍼灸治療
当院では、頭皮だけでなく首や肩、背中への鍼を併用することで全身の血流改善やホルモンバランスの調整など、根本的な改善を目的とした鍼灸治療を行います。
薄毛や抜け毛は、東洋医学では臓腑、気血(きけつ)などに原因があるとも言われています。この臓腑の働きを正常化するために、頭部だけでなく全身に鍼灸のアプローチを行い、育毛効果を促します。
POINT: 薄毛・抜け毛は「頭皮だけの問題じゃない」、全身状態のサイン!
骨格筋や内臓といった生きるために必須の部位に不調があれば、食事から摂る栄養素は優先的に修復に使われます。その結果、髪の毛は栄養不足に陥ってしまうことになります。そのため東洋医学で言う臓腑、気血(きけつ)の働きを頭皮へ局所治療と並行して全身鍼灸治療することが重要です。
✔インディバ(高周波)のメカニズム
ヨーロッパでは「アスリートの守り神」の異名を持ち、多くのスポーツチームが導入している『インディバ』は、体内で熱源を発生させ細胞の分子を移動させることで生じる「ジュール熱」と呼ばれる安全性の高い摩擦熱を利用して、体温を3~5度、局所的には7度まで高めることができる「温熱療法」が可能です。これによって身体の奥深くから温度を上昇させることで代謝が活性化し、体全体の温度を上昇させます。
安全性の高い摩擦熱を利用した温熱療法

その間に体内では血行が促進され体質改善が行われている状態になります。現在、日本においては医療、スポーツや美容など様々な分野で使用されており、血液・リンパ液の循環を促進し、組織の代謝を活発にして自律神経系や免疫機能のバランスを整えることができます。
バイオセルプロ(有極性高周波)のメカニズム
人体の細胞の中と外は電気を流す液体で満たされています。細胞の外側の膜(細胞膜)は電気を通さない絶縁体です。しかし高周波電流は細胞膜を通過する性質があります。

バイオセルプロは、高周波(67,700Hz、80,000Hz)と低周波を合成させた波形を持ち、高周波の深部到達性(皮膚への抵抗が極めて小さい)と低周波の運動神経への刺激性の両方を兼ね備えているため皮膚への刺激が柔らかく、筋収縮が大きいことが特徴です。
マイナスイオン作用の頭皮の保湿効果

陰極(マイナス極)によるマイナスイオン作用で、頭皮や髪に様々な良い影響を与えると考えられています。具体的には頭皮の乾燥を防ぎ、血行を促進することで、健康な頭皮環境をサポートします。
コース内容(60分コース)
薄毛・脱毛を改善するには、髪の成長をサポートする必要があります。そのため、育毛鍼灸コースでは髪の成長を促進するための治療を中心に行います。
1.カウンセリング&頭皮診断
初めてのお客様には「問診票」をご記入していただきます。問診票をもとに、お悩みの症状をお伺いしていきます。またマイクロスコープで頭皮診断を行い、お客様の頭皮や体の状態も確認させて頂きます。
2.背中に鍼とパルス
ご要望をお聞きしながら、お一人おひとりの病状、体質、年齢、性別、体格、体力などを考えて、最適な治療法を選択します。治療ではツボ(経穴)を体表または皮下の浅いところにあると考え、鍼に慣れていただくということにも配慮して、浅い鍼で最大限の効果を狙う施術を行います。
3.頭皮に育毛鍼
特殊な鍼を用いて行なうハリニー独自の育毛鍼灸技術です。頭皮に無数の刺創を作る事で毛根の再生を促進させます。 施術は特殊な器具を用いて手技によって行います。
4.発毛成長因子(GDF-11)の塗布
ヒト幹細胞培養液を塗布する際には、薄毛の範囲全体をカバーするように、マッサージするように馴染ませて塗っていきます
5.背中のインディバケア
高周波は、体の中で熱を作り出すため、その熱の放出は数時間保持することが可能です。熱が内部で保持されている結果、血流やリンパの流れを改善し、代謝が促進され、コリの原因となる老廃物を排出できます。
6.頭皮の有極性高周波治療
高周波と低周波を組み合わせた治療により、頭皮のコリをほぐすことができます。また頭皮を刺激することで、局所的なコリや張りを取ると同時に、全体の気血の流れを良くすることができます。
7.頭皮マッサージ(アフターケア)
頭皮マッサージによって、頭を集中的にほぐし、頭の健康を促進する働きがあります。また鍼とパルスで筋を緩めた後にハンドマッサージをすることで、さらに効果を促進させることができます。
よくあるご質問
Q. 男性も予約可能ですか?
男性も予約可能です。髪の毛は、成長期、退行期、休止期、そして脱毛というサイクルを繰り返しています。ところがAGA(男性型脱毛症)になると成長期が短くなり、髪が十分に成長する前に抜け落ちてしまいます。徐々に進行するため、何もせずにそのままにしておくと数年後には全体が薄毛になる可能性があります。
Q. 施術時の痛みはありますか?
美容鍼灸や鍼灸治療の施術と同様に「チクッ」とした痛さや「ズーン」と響く感覚を感じる場合がありますが、不快な状態が長く続くことはほとんどありません。
Q. なぜ全身鍼灸治療が必要なのですか?
毛髪の状態には、全身の健康状態の影響が出ます。そのため、育毛鍼灸では頭部に鍼で刺激を与えて、頭部の血流を改善させるだけでなく、全身鍼灸治療で体質を改善しながら、毛根の栄養不足を解消することが大事だからです。
Q.育毛剤との併用は可能ですか?
元々ご自身が使われている育毛剤なども、頭のコリが柔らかくなるほどに吸収も良くなります。
Q.どれくらいで効果が出てきますか?
身体の状態により効果の出かたは変わってきますが、一か月を過ぎた頃から髪が生えてきます。ただし身体の状態も改善していく施術になるため、1、2回で改善することは難しいとお考えください。普段から歩くなど運動をしている人、飲食に注意している人、睡眠をしっかりとれている人は効果が早く現われやすくなります。
Q.治療期間の目安はありますか?
治療期間の目安としては、週1回を継続的に8〜12回(約2〜3ヶ月)行い、その後2週間に1度くらいのペースで半年から1年通い続けるとより効果が出やすいです。

